御正忌報恩講
日時:1月14日〜16日
親鸞聖人の90年のご生涯を偲び、いま私にお念仏が伝わってくださることを喜び、お念仏のみ教えに生き抜こうとの思いからつとめる法要で、浄土真宗の門信徒にとっては最も大切な法要です。ご本山では毎年1月9日から1月16日の親鸞聖人のご命日まで、「御正忌報恩講」が営まれます。
当院では年間通じて様々な行事を行っております。様々な機会を設けることで皆様の仏縁のきっかけになることが私達の喜びです。
当院にご縁がある方はもちろん、どなたでも参加できますのでお気軽にお立ち寄りください。
※行事名をクリックすると、詳細をご覧になれます。
月 | 日 | 行事 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1月 | ||||
14日(金) | 御正忌報恩講 | 13時、19時半 | 泉谷芳英師 (早良組 一乗寺) | |
15日(土) | 13時、19時半 | |||
16日(日) | 10時、13時 | |||
2月 | 15日(火) | 涅槃会(入門講座) | 13時 | 住職自勤 |
3月 | 24日(木) | 春季彼岸会法要 | 13時 | 松井昭憲師 (早良組 顕乗寺) |
4月 | ||||
5月 | 17日(火) | 永代経法要 | 13時、19時半 | 中島至心師 |
18日(水) | 13時、19時半 | |||
19日(木) | 10時、13時 | |||
6月 | ||||
7月 | 15日(金) | 夏期法座(入門講座) | 13時 | 住職自勤 |
8月 | 16日(火) | 盂蘭盆会法要 | 13時 | 轟勇二師 |
9月 | 26日(月) | 秋季彼岸会法要 | 13時 | 未定 (未定) |
10月 | ||||
11月 | ||||
12月 | 15日(木) | 年間追悼会 | 13時 | 清永智教師 (福岡教区鞍手組 清光寺) |
31日(土) | 除夜会(除夜の鐘つき) | 23時30分から0時まで |
日 | 行事 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
1月 | |||
14 | 御正忌報 恩講 | 13時 19時半 | 泉谷芳英師 福岡教区 早良組 一乗寺 |
15 | 13時 19時半 | ||
16 | 10時 13時 | ||
2月 | |||
15 | 涅槃会 | 13時 | 住職自勤 |
3月 | |||
24 | 春季彼岸会法要 | 13時 | 松井昭憲師 福岡教区 早良組 顕乗寺 |
5月 | |||
17 | 永代経 法要 | 13時 19時半 | 中島至心師 福岡教区 怡土組 玉栄寺 |
18 | 13時 19時半 | ||
19 | 10時 13時 | ||
7月 | |||
15 | 夏期法座 (入門講座) | 13時 | 住職自勤 |
8月 | |||
16 | 盂蘭盆会法要 法要 | 13時 | 轟勇二師 福岡教区 福岡組 傳照寺 |
9月 | |||
26 | 秋季彼岸会 法要 | 13時 | 未定 未定 未定 未定 |
12月 | |||
15 | 年間追悼会 | 13時 | 清永智教師 福岡教区 鞍手組 清光寺 |
31 | 除夜会 | 23時30~0時 |
日時:1月14日〜16日
親鸞聖人の90年のご生涯を偲び、いま私にお念仏が伝わってくださることを喜び、お念仏のみ教えに生き抜こうとの思いからつとめる法要で、浄土真宗の門信徒にとっては最も大切な法要です。ご本山では毎年1月9日から1月16日の親鸞聖人のご命日まで、「御正忌報恩講」が営まれます。
日時:2月15日
2月15日は仏教を開かれたお釈迦さまが入滅された(この世を去られた)日です。
お釈迦さまのご遺徳を偲び法要を行います。
日時:3月お彼岸最終日
彼岸とは、悟りの世界、仏の国の意でお浄土のことです。
日ごろの生活を省みるとともに、如来さまのご恩を謝し、本願の船にのせられてお浄土に生まれさせていただく身を喜ばせていただき、
お寺におまいりし、み教えを聴聞しましょう。
日時:5月中旬
先になくなられた方をご縁に、永代にお寺が存続し、み教えがますます盛んになるようにとの思いから読経する法要です。死者に追善供養する意味ではなく、故人を縁としてお寺に参詣し、故人を追慕し報恩の営みをするとともに、自身が聞法のご縁をいただきます。親鸞聖人は、「前に生れんものは後を導き、後に生れんひとは前を訪へ(先にお浄土に生まれた人は後の人を導き、後に生まれる人は、先の人をたずねていきなさい)」とおっしゃってくださいました。
日時:7月15日
これから仏教の教えを聞いていきたい、浄土真宗の教えが知りたい、という方にでもわかりやすいようにお話をさせていただきます。
お気軽にどうぞ。もちろん初めてではない方の参拝もお待ちしております。
日時:8月16日
お釈迦さまのお弟子・目連尊者の故事に始まる行事です。浄土真宗では、亡き人を偲びつつ、お浄土への道を歩ませていただけるよう、報恩の思いの中に、家族ぐるみで法を聞くためにおつとめする法要です。
日時:9月お彼岸最終日
彼岸とは、悟りの世界、仏の国の意でお浄土のことです。日ごろの生活を省みるとともに、如来さまのご恩を謝し、本願の船にのせられてお浄土に生まれさせていただく身を喜ばせていただき、お寺におまいりし、み教えを聴聞しましょう。
日時:12月15日
この一年間に先立たれた方々を偲ばせていただくとともに、今を生きる私たちが先人方のお導きによって、お念仏のみ教えに出逢えた喜びを味あわせていただく法要です。
日時:12月31日 23時30分から0時まで
除夜の鐘つきです。