教善寺キッズクラブ&秋季彼岸会法要
9月26日は午前中にキッズクラブ、午後に秋季彼岸会法要がお勤まりになりました。 午前中のキッズクラブでは、キャンドル作りにチャレンジしました。 こどもたちは、思い思いに色のついた砂を底に敷いて、その上に貝殻やビー玉、ガラス細工を並べます。 その上から溶かしたジェルワックスを入れて、固まったら出来上がり。 綺麗なキャンドルが出来上がりました。 午後からは、秋季彼岸会法要で… 続きを読む≫
9月26日は午前中にキッズクラブ、午後に秋季彼岸会法要がお勤まりになりました。 午前中のキッズクラブでは、キャンドル作りにチャレンジしました。 こどもたちは、思い思いに色のついた砂を底に敷いて、その上に貝殻やビー玉、ガラス細工を並べます。 その上から溶かしたジェルワックスを入れて、固まったら出来上がり。 綺麗なキャンドルが出来上がりました。 午後からは、秋季彼岸会法要で… 続きを読む≫
A:そんなことはございません。 よく「四十九日が三ヶ月にわたるといけないので、早めに四十九日をお勤めしたいのですが」と相談されることがあります。 まず、この「四十九日が三ヶ月にわたるといけない」というのは、ただの語呂合わせで迷信です。 「始終苦しみ(四十九)が身に付く(三月)から」といった具合で、このような語呂合わせは浄土真宗にはそぐわない考え方です。 月の後半に… 続きを読む≫
9月26日(土曜日)13時より秋季彼岸会法要が勤まります。 12:00 お斎のご接待 13:00 正信念仏偈(正信偈) 13:30 ご法話 この度のご縁は宗秀融師(福岡教区早良組 真正寺住職)にお取次ぎいただきます。 皆様のご参詣をお待ちしております。 お参りの際には、聖典・お念珠・門徒式章をお忘れなくお持ち下さい。